|
 |
浜名湖花博を愛でる |
iー愛ロマンチカ |
|
|
国民的民族大移動のゴールデンウイークも過ぎた、
2004.5.13に浜松市で開催されている浜名湖花博を訪れた。
雨模様の天候のせいもあってか会場はガラガラで、半日ゆっくりあちこち歩き回ることができた。
ただそれでも時間が足りないところは、主催者のにくい心遣いといえよう。
さて6000種もあるという花の色は、花には無知無学の私にとっては難解で、
いたずらにデジカメで千枚を超える写真を撮っただけであった。
このページにアクセスしていただいた方々には、花博の地形的な説明などには興味はないでしょうから、
デジカメで収穫した花の中から私なりにこの世で珍しいと思った花を
ここで何点かご紹介したい。
皆さんの目の保養に少しでもお役に立てたら幸いです。 |
|
テ−マ−館印象派画家「モネの家」の庭園 |
 |
 |
しゃくなげの向うに池 |
池に浮かぶこの時期早いスイレンの花 |
スイレンの一部はフランスのモネの家の庭園から株分けして、日本で育てたもの。 |
|
バラが咲いた |
 |
 |
ラプソディーインブルー |
龍 |
 |
 |
ブルーへブン |
オンディナー |
|
 |
|
|
わたらせ |
|
|
花、 はな、 花 |
 |
 |
アリウムグローブマスター(ユリ科) |
ベラルゴニウム |
 |
 |
ゼラニウム |
アナナス |
 |
 |
ブルーハイビカス |
ルビナス |
 |
 |
クレマチス |
シャレーポピー(花の大きさが3倍) |
|
不思議な、ふしぎな草木 |
 |
 |
ジュラジックツリー
植物界における20世紀最大の奇跡的発見で
15億年前から生存している木。
野生では100本程度しか確認されていない。
オーストラリア以外で公開されるのは今回が初めて |
グンネル
世界最大級の草本植物で、
葉の大きさは1m超、丈は2m以上
|
 |
 |
バオバブ
樽型の幹とその頂から枝を伸ばす
特異な樹形の木として有名な世界ビックリ植物
|
エゴノキ“ピンクチャイムズ”
桜にそっくりさん
|
|
夢の花 |
|
ブルーポピー
ヒマラヤに咲く幻のケシで、只今LEDで開花を試み中 |
|
ホームページ トップへ |
 |
|
|
|
|