くらし 新野菜

 このページでは新しい野菜をご紹介します
どうぞ ごゆっくり・・・

果物


くらし 新野菜ライン

  チャイルドリーフ       
ハッピーグリーン・エンダイブ・ロメイン
ピリカラミズナ・デトロイト・ロロロッサ
アイスプラント
チャイルドリーフ
数種類の葉物野菜の幼葉を摘み採って混ぜ合わせたもの。他にレッドケール、ホワイトケール、ナッツの香りのするレッドオーク、スピナッチ(ほうれん草)レッドアジアンマスタード、ピノグリーン、ホワイトソレルなど。サラダでドレッシングをかけて食べる。軟弱野菜なので鮮度の良い物を。
アイスプラント
南アフリカ原産でサボテンの仲間です。塩味のする新野菜で近年佐賀県を中心に栽培されています。見た目は表面がキラキラで美しく、生でそのまま食べられます。ミオイノシトール(中性脂肪を抑える効果)ビニトール(血糖値を下げる効果)というメタボ予防に有効な成分が含まれているそうです。
         フルーツピーマン(アナスタシア)
       三色それぞれの栄養素
グリーン(ビタミンCは一般の青ピーマンの約3個分)
レッド  (カロチンは一般の赤ピーマンの約2.5個分
ブラック (ポリフェノール)
 甘くてジューシー、栄養価が高い。ガン抑制効果があるとされています。       
調理
生食がオススメ。他にてんぷら、マリネなど。
チコリ
特性
キク科の多年草。ベルギーが特産地、日本でも少量ですが、埼玉県内で生産されているが、ほとんど輸入物です。
調理
サクットした歯ざわりとほろ苦さが特徴。サラダとして生食できる。ポタージュ、煮込み料理、グラタン、バター炒め。
トレビス
特性
イタリアが主産地、レタスに似ているが種類が異なる。紫キャベツよりやや軟らかくほろ苦い。赤紫色を生かしてサラダの彩に利用されている。
調理
鮮やかな赤紫色なのでサラダの色付けや肉料理の付け合せに。
サラダパプリカ        
 生でも、調理しても美味しい。
調理
肉詰め・サラダ・野菜炒め・てんぷら・バーベキュー
 ズッキーニ
特性
原産は北南部でウリ科、果実はすべすべした太い胡瓜のようで緑果種と黄果種がある。
調理
煮込み、油炒め、バター炒めなどに用いる。
  サラダクレソン          
サラダクレソンはヨーロッパ及びアジアの温帯地域原産のアブラナ科の植物で、ビタミンA、ビタミンC、カルシウムを多く含む緑黄色野菜です。茎まで柔らかいのが特徴。
調理
サラダ・・ドレッシングによく合います。
                      レモントマト
歴史は意外と古く15年以上前出荷された。長さ6cm前後、約35gで鮮やかな黄色いラクビーボール状の形。一般のトマトより若干ビタミンCを多く含む。鮮やかな黄色がフランス料理などに取り入れられている。
調理
サラダ
豆苗
エンドウ豆の新芽です。鉄分やカルシウム、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、パントテン酸、海洋深層水の天然ミネラルをたっぷり含み普通の青菜では、あまり採ることが出来ない栄養が多く含まれている新野菜。上品な甘味と香りがある。
調理
和風、洋風、中華料理など。
トラマキタケ
エノキ茸に日光を当てて栽培した物。太陽の恵みを浴びているので、ビタミンB1など栄養も豊富、疲労回復、風邪に効果。
ベビーリーフ(ハーブミックス)
レッドビート(葉が厚く歯ごたえがしっかりして赤い模様が特徴)ルッコラターサイ水菜ピノグリーン(和名は小松菜)コスレタス(レタスの仲間で緑色と丸い形の葉が特徴)レッドマスタード(からし菜の仲間でピリッと辛み)エンダイブ(しっかりとした苦みが特徴)をミックスしたものです。
リーキ(フランス名をポワロー)
ヨーロッパで栽培が多いネギの一種。軸が太く短く、葉は扁平で幅広く、中央に陵があって硬い。白根部分は肉質が軟らかく、甘みがある。リーキの軟白部は長いものより太いものがよく、長さ20cm前後で太さ5〜6cm。日本でも少量だが栽培されているが、主に輸入物。
調理
独特のねっとりした食感があり煮崩れしない。加熱すると甘みが増します。茹でてからサラダ、マリネ等、他にバター炒め、グラタン、スープや煮込み料理などに。
ちじみほうれん草
冬期限定で緑黄色野菜の代表。葉肉が厚く、冬の寒さの中で収穫される為、甘味が強く、味が濃いのが特徴です。夏に比べてビタミンCが多く、また鉄分、カロテンなども豊富に含んでいます。バターソテー1皿で(100g)鉄2.0mgの造血効果があり、おひたし1皿(100g)で生野菜の5皿分のビタミンAの効力があります。普通のほうれん草の調理方と一緒です。
ロメインレタス
エーゲ海のコス島の原産で、コスレタスとも言われる。栄養価はレタスに比べ、βーカロテンは4倍ビタミンCは2倍も含まれています。シャキシャキとした歯ざわり、舌ざわりが良く、くせのないレタスです。ビタミンC、βーカロテン、ポリフェノールなど。サラダ、炒め物、焼肉など色々な具を包んで食べると美味しい。
サラダ用パクチョイ
アブラナ科の中国野菜。日本は70年代に入って来ました。茎も葉も柔らかくほんのりとした甘味があり、くせがありません。繊維質の少ない中国野菜でチンゲン菜の仲間です。βカロテン(活性酸素の働きを抑えるので成人病の予防)ビタミンC、カルシウム、鉄分などが豊富で若々しいお肌を保つ。サラダ、おひたし、和え物、炒め物など。
空心菜の新芽
カルシウム、ビタミンA、ビタミンB,ビタミンC、カルウム、βカロテン、鉄分、食物繊維他 くせがなく食べやすい野菜でサラダや炒め物、おひたしなど色々な料理にあいます。
グラパラリーフ(サプリメント野菜)
中南米原産の多肉植物でビタミン・ミネラルが20種類以上ありグラパラリーフ3〜4枚で牛乳コップ1杯分のカルシウムが摂れ他にマグネシウムが豊富です。酸味があってリンゴのような食感です。肉料理やヨーグルトに入れたりミックスジュースにします。
マイクロトマト
世界最小のトマトで直径約8ミリ枝付きミニトマトです。見た目はぶどうの房のようで普通のトマトより濃厚で濃い甘みがあります。ビタミンC、カリウム、ペクチン、ビタミンB6などが含まれ普通のトマトより栄養価が高いようです。
フルーツトマトの栽培を行っている方の話によると、ハウス内にクラシック音楽を流して植物に聞かせると、生育が良くなるという。モーツァルトの曲がよく反応するとのことです。


新野菜topボタン