GIMPを使って加工
フリーソフト GIMP2.8ポータブル版のダウンロード http://gimp2-how-to-use.blogspot.jp/2012/05/gimp28_11.html
ファイルから新しい画像、幅高さ150にして背景は透明にします。フィルタ〜下塗り〜spyrogimp(S)をクリックします。
Script-Fu:spryrogimpダイヤログ画面で↓のように設定すると下のような画像になります。
下のように設定すると↓の画像になります。穴の変化は数字が多いと穴が小さくなります。
↓は色を変えてみました。いろいろ試してみると面白い画像が作れます。
GIMPで作ってphotoshop Elements7でアニメ加工にしました。
GIMPのフィルタ〜下塗り〜球面デザイナー
球面デザイナーのダイヤログで↓のように設定します。ファイルからエクスポート、photoshop画像で保存します。
photoshop Elements7で↓のようにアニメにしました。(レイヤーは3枚で90度回転しました)↓テクスチャーはマーブルにしてカラーを変えました。(レイヤーは2枚で90度回転しました)
簡単雲の描き方
ソフト photpshop Elements
ファイルー新規ー白紙ファイルで縦横300(好み)背景透明
ツールボックスのグラデーションツールでクロムを選ぶと+になるので白紙ファイルの
上から下に移動します。↓新しいレイヤーを背景レイヤーの上に作成し、ブラシツールから
初期設定のブラシのチョークかオイルパステルを選び描画色は白にします。
描き終わったらフィルターぼかしーぼかしガウスを適用します。 完成
ソフト GIMP
好みの画像を開いてレイヤーを2枚複製します。1枚の画像にフィルター変形ー渦巻きと吸い込みを適用
渦の方向720、吸い込む量1、半径1にします。後の1枚は渦の方向に-720、吸い込む量1、半径1にします。
ファイルからExport As・・・,画像をエクスポート画面でphotoshop形式で保存します。
ソフトphotoshop Elements7を立ち上げ上で保存した画像を開きます。レイヤーを1枚、1番下に追加します。
そのレイヤーにガラス(スミレ)を適用、2枚ガラスレイヤーを追加して上の画像と結合します。
ファイルからweb用に保存、web用に保存画面で下のように設定します(好み)
完成
ソフト GIMP
画像を開きます。フィルター変形ー対話的歪め、対話的歪めの画面の設定タブで下のように設定して(好み)
画像の上にマウスを持っていくとプラスになるので上から下にドラッグします。動画化タブで下のように設定します。
ファイルからExport As・・・でエクスポートしてphotoshop形式で保存します。
photoshop Elements7を立ち上げ上で保存した画像を開きファイルからweb用に保存
web用に保存画面で下のように保存します。
完成
ソフトGIMP http://www.geocities.jp/gimproject1/←のサイトのスクリプトのスターポリゴンをダウンロードします。
GIMPのソフトのファイルから新しい画像で幅、高さとも300、背景は透明にします。フィルタから下塗り、スターポリゴンを選択します。
スターポリゴン画面で頂点の数を10にし密度を1にしてOKします(@)フィルタから下塗り、スターポリゴンを選択し
スターポリゴン画面で頂点の数を10にし密度を2にしてOKします(A)このようにして密度を3,4,5と色を変えると↓のようになります。
1,2,3,4,5の画像をファイルから名前を付けてエクスポートしてphotoshop画像で保存、photoshopElementsで加工すると左のような
GIF画像が出来ます。
@
A
D
photoshopElementsで加工して完成。
ソフトGIMP 顔文字で加工
画面の上は牛模様、下はワックスを適用して結合しました。
GIMPのファイルから画像の生成ーロゴー牛模様ーscript-Fu牛模様画面で文字の所に顔文字を入れる。
(顔文字はかおと入れて変換すると顔文字が出てきます)レイヤーの上で右クリックして画像の統合をして1枚にします。
フィルターアニメーションーズームアニメーションを適用します。ファイルから名前を付けてエクスポートしてGIF画像で保存します。
完成
ソフトphotoshop
@ファイル〜新規〜白紙ファイル幅、高さ300背景透明にします。
Aツールボックスのカスタムシェイプツールから図形の円フレームを選択(色は好み)で書きます。
Bレイヤーを右クリックしてラスタライズを適用します。C編集〜選択範囲の境界線を描くをクリック、
幅1、カラーをクリックして好みの色を選びます。Dツールボックスの移動ツールをクリックして選択
EキーボードのAItキーを押しながら矢印↑キーを15回押しますレイヤーを右クリックして結合し
1つにしますF編集から選択範囲の境界線を描くを適用しますGEと同じようにツールボックスの移動ツールで選択して
AItを押しながら矢印キー↑を15回押してからレイヤーを1つに結合しますH後はEの繰り返しをします。完成
D